認知症保険「be」の一時金をお支払いできない場合の代表的な事例は以下のとおりです。
上記に記載のない場合でも、約款の規定によりお支払いできない場合があります。
詳しくは「ご契約のしおり・約款」をご確認ください。
申込日から100日目に「アルツハイマー型認知症」と診断された場合
お支払いできません
責任開始日の前日以前に診断されているため、お支払いできません。
申込日から200日目に「アルツハイマー型認知症」と診断された場合
お支払いできます
責任開始日以後に診断されているため、お支払いできます。
もの忘れ、徘徊などがあり、被保険者自身またはその家族が認知症と判断している。
お支払いできません
医師による診断がないため、認知症診断一時金は支払われません。
認知機能検査および画像検査の結果、医師から「アルツハイマー型認知症」と診断された。
お支払いできます
医師により診断されているため、認知症診断一時金が支払われます。
インターネットでのお申し込みの手続きにあたって必要となる書類や各種手続きについてご案内します。
お申し込みの手続きは、はじめての方とマイページを登録されている方で異なりますので、ご注意ください。
はじめてお申し込みされる方
マイページ登録を完了されている方