お電話でのお問い合わせ、ご相談
0120-205566(通話無料、携帯・PHSもOK!)
受付時間:平日9時~20時、土日祝9時~18時(年末年始除く)
※日・祝は保険相談のみの受付となります
2020年9月には、保有契約件数が40万件となりました。お客さまの大切なご契約をこれからもしっかりと守り続けます。
保険料に含まれる手数料が何%なのか。この情報を公開しているのは、日本ではライフネット生命だけ(※)。このような情報開示は、私たちは「生命保険がわかる」情報を提供する、というマニフェストにもとづいています。
※ 当社調べ(2018年4月)
万が一に備える
病気や手術、がんに備える
がんに備える
就業不能状態に備える
インターネットを使って、自分で選べるわかりやすさにこだわりました。保険をシンプルに考えると、「万が一のとき」「入院や手術をしたとき」「がんになったとき」「働けなくなったとき」の4種類の保障があれば、十分と考えました。
※付加保険料とは、保険会社が「手数料」として受け取るお金です。純保険料とは、保険金や給付金に充てられるお金です。付加保険料と純保険料の割合は、年齢や商品の種類などにより異なります。
同じ商品を買うとしたら、店舗よりインターネットで買う方が安くなる場合があります。保険も同じです。パソコンやスマートフォンでお申し込みができるようにしたら、人や店舗にかかる経費を抑えることができました。私たちは、よい商品を安く提供するための工夫を追求します。
※2019年度ご契約者さまアンケート結果(有効回答者数266名)
ライフネット生命で保険を見直して、保険料が安くなったと回答した方の平均削減額は、1ヶ月平均7,392円です。年間で88,704円相当の節約を実現できています。
オンラインで24時間いつでも、保険のお申し込みができます。クレジットカードでのお支払いや必要書類の画像アップロードで、簡単にお手続きが完了します。給付金の請求などのお手続きも、書類でのやり取りをできるだけ減らしました。
※請求書類の不備の補完に要した日数は除きます。事実の確認後に保険金等をお支払いした事案は平均支払所要日数の計算に含めていません。
必要なときに保険金や給付金をすぐに受け取れないと困ります。だからライフネット生命は、書類の到着から原則で5営業日以内、最短2日でお振り込みをします。もちろん、ご請求漏れなどがないようにも努めています。
オンラインだからこそ、お電話はもちろん、チャットを活用するなど、一人ひとりのお客さまへきめ細やかなサポートを心がけています。年に一度、ご契約内容をご確認いただくための冊子「ライフネット生命レター」をお届けしたり、また、直接お会いできる場を設けたり。オンライン以外のサポート体制も充実しています。
「正直にわかりやすく、安くて、便利に」というライフネット生命の思いをムービーにしました。
なぜ、ライフネット生命はインターネット申し込みなのか、それは、そのほうが生命保険料を安くするための工夫ができるからです。
開業から変わらない、生命保険料を抑えて、その分のお金はお客さまの人生の楽しみに使ってほしいという気持ちを、ぜひ、動画でご覧ください。