

Copyright©
2019 LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved.
ここから本文です
終身医療保険「新じぶんへの保険」・「新じぶんへの保険レディース」において3大生活習慣病の際の入院給付金の対象となる3大生活習慣病について教えてください。
ライフネット生命の終身医療保険「新じぶんへの保険」・「新じぶんへの保険レディース」は、所定の3大生活習慣病の治療を目的として入院給付金の支払事由に該当する入院をしたときは、支払限度にかかわらず、その入院日数分の入院給付金をお支払います。
対象となる3大生活習慣病については、以下の表をご覧ください。
対象となる3大生活習慣病(約款 別表より抜粋)
表1
対象となる「3大生活習慣病」とは、平成21 年3 月23 日総務省告示第176 号にもとづく厚生労働省 大臣官房統計情報部編「疾病、傷害および死因統計分類提要 ICD-10(2003 年版)準拠」に記載された分類項目中、つぎの基本分類コードに規定される内容によるものをいいます。 なお、厚生労働省大臣官房統計情報部編「疾病、傷害および死因統計分類提要」において、新たな分類提要が施行された場合で、つぎに掲げる疾病以外に新たに「悪性新生物」、「心疾患」、「脳血管疾患」に分類された疾病があるときには、その疾病を対象となる3 大生活習慣病に含めます。
3大生活習慣病の種類 | 分類項目 | 基本分類 コード |
---|---|---|
悪性新生物 | 口唇、口腔および咽頭の悪性新生物 | C00~C14 |
消化器の悪性新生物 | C15~C26 | |
呼吸器および胸腔内臓器の悪性新生物 | C30~C39 | |
骨および関節軟骨の悪性新生物 | C40~C41 | |
皮膚の黒色腫およびその他の皮膚の悪性新生物 | C43~C44 | |
中皮および軟部組織の悪性新生物 | C45~C49 | |
乳房の悪性新生物 | C50 | |
女性生殖器の悪性新生物 | C51~C58 | |
男性生殖器の悪性新生物 | C60~C63 | |
腎尿路の悪性新生物 | C64~C68 | |
眼、脳およびその他の中枢神経系の部位の悪性新生物 | C69~C72 | |
甲状腺およびその他の内分泌腺の悪性新生物 | C73~C75 | |
部位不明確、続発部位および部位不明の悪性新生物 | C76~C80 | |
リンパ組織、造血組織および関連組織の悪性新生物 | C81~C96 | |
独立した(原発性)多部位の悪性新生物 | C97 | |
真正赤血球増加症<多血症> | D45 | |
骨髄異形成症候群 | D46 | |
リンパ組織、造血組織および関連組織の性状不詳または不明のその他の新生物(D47)のうち
|
D47.1 D47.3 |
|
心疾患 | 慢性リウマチ性心疾患 | I05~I09 |
虚血性心疾患 | I20~I25 | |
肺性心疾患および肺循環疾患 | I26~I28 | |
その他の型の心疾患 | I30~I52 | |
脳血管疾患 | 脳血管疾患 | I60~I69 |
表2
厚生労働省大臣官房統計情報部編「国際疾病分類-腫瘍学 第3版」中、新生物の性状を表す第5桁コードがつぎのもの
第5桁性状コード番号 | ||
---|---|---|
/3 | ・・・ | 悪性、原発部位 |
/6 | ・・・ | 悪性、転移部位 |
/9 | ・・・ | 悪性、原発部位または転移部位の別不詳 |