法務部の河村です。
4月に入ったのに、冬のような寒さに戻ってみたり5月並の暖かさになってみたり気まぐれな天候に振り回されています。
とはいえ全体的には春の陽気。
週末、家に篭っているのももったいないので、暖かい日にはハイキングに行くようになりました。
ハイキング場所は家から電車で1時間半以内で行ける山で、下山したところに温泉か銭湯があるところ、という条件で探しています。
先週末も友人たちと湯河原の城山に登ってきました。
ハイキングの場合、登山とは違い一番の楽しみは登頂自体ではなく頂上で食べるご飯です。
湯河原の駅前で名物の干物や果物と冷えたビールを買い込んで、のんびりだらだら1時間ちょっと登りました。
適度な汗をかきながら登った先は、相模灘の一望できる山の上です。
しかも運が良いことに桜がまだ咲いていたので、お花見をしながら干物を焼いたりお酒を飲んだり楽しみました。
うっかり調子に乗って飲みすぎてしまい下りがやたらダルかったですが、そんなことができるのも気軽なハイキングならでは。
下山後は湯河原温泉につかって身体を癒し、日帰りなのにリッチな気持ちで帰路に着きました。
夏になると近場の山は暑くて登るのが辛いので、この時期のハイキングはオススメです。