10年縫い合わせ

投稿者:
ライフネット生命 スタッフ

ライフネットに入社した当時はまだ学生みたいな恰好で通っていましたがそれにはやや不釣合いなブランド物の財布を使っていました。
それは大学の仲間内ではただ一人進学等せず社会に出る自分へのみんなからの就職祝であり「財布に見合う人になれよ」という激励でありました。
ブランド物以前にそもそも“長財布”というものを手にしたのが初めてでどうやって使うかピンときていませんでしたが、せっかくのプレゼントなので服装からは多少浮いていても携帯することにしたのです。

持ち続けるにつれて使い慣れ外の革の色も渋く落ち着いてきて、いつの間にか(少なくともモノとしては)自分に馴染むようになりました。しっくり来るというか。

しかしながら大切に扱ってはいても劣化は防ぎ難いもの。さらに使い続けるうちにだんだんと布の部分が擦り切れて穴が開いてしまったり縫い目がほつれてきてしまったり。「愛着はあるけどそろそろ替え時か」となんとなく思うようになりました。

“究極のミニマル財布”
7月 片切さん.jpg
あるときそんなフレーズが飛び込んできたので覗いてみたところ、その財布は建築学にヒントを得て縫製部分をなくすことで小ささを実現したとありました。どうせ替えるなら何か特徴のあるものにしたいという気持ちがあったので高価なわけでもないし試しに使ってみようと入手することに。

かくして私の手元に届いた極小の財布、確かに見た目よりは収納できるのかもしれませんが、とはいえこれまで入れていたものがすべて納まるわけでは当然なく、お札を折らなければいけないことに加えて何を入れるべきかの選択を迫られます。普段使わないカードなどを外してある程度までは絞り込むことができますが、無理なく仕舞うにはもう一声という具合になってしまう…。これまでいかにたくさんのカード類をポケットに入れていたかを思い知らされながら最終的には普段の生活における使用頻度からキャッシュカードも除外することでなんとか落ち着かせました(ちなみにレコ屋のポイントカードは入れました)。

長く使い慣れたモノを替えてみると初めは違和感があって前の方がよかったかなと感じたりしますが、それを超えて、時には自分のやり方やルールも見直してみるともしかしたら前よりもよくなることもあるかもしれないと思わされることが最近いくつかあり、その一例を書いてみました。

新しい財布は使い始めてまだ1か月ほど。革の感じも硬く中身の出し入れもぎこちないですが、長く付き合っていけたらいいなと思います。

10年愛用してきた長財布の方はといえば、メインの方には入りきらないがやはり必要なカード類があるのでそれらを入れておくための”サブ”として、こちらもまだまだ活躍してもらうつもりです。

数理部 片切

  • このエントリーをはてなブックマークに追加する
  • Twitterでつぶやく

ページの先頭へ戻る