我が梅子

投稿者:
ライフネット生命 スタッフ

毎回ブログ執筆の順番になると何を書こうかなと迷ってしまうのですが、最近何か変わったことあったかなと思いだしてみて、ひとつ思い当ることがあったので、書いてみます。

数カ月前、経理部の先輩社員のかたから、前触れなく、梅を6kgいただいたので、良い機会かなと思い、梅酒、梅シロップ、梅干しを作ってみました。
9月 板東さん.jpg

梅酒と梅シロップは、角砂糖とお酒を入れるだけで作れるので割と簡単にできました。
が、梅干しがとても難しかったのです。

以下、難しかったのは3点です。

1.塩加減
良い塩梅とはまさに言葉通りで、梅干し作りで塩加減が非常に重要です。
少なすぎればカビてしまい、多すぎれば塩辛くなります。
私は梅の量に対して15%の量でやってみましたが、梅雨の時期をギリギリ乗り切れました。
9月 板東さん1.jpg
2.ユサユサ
今回ジップロックで梅を塩に漬けてみました。
毎日定期的に梅を動かすと良いと聞いたので、ジップロックを抱きかかえて、ユサユサしました。
ネグレクトするとすぐにカビだらけになってしまうそうです。

3.天日干し
平日は仕事をしているので、土日しか梅を干す時間がありません。
が、運悪く今年の土日は雨の日が多くあまり干せなかったので、
天気が良い日を見計らって、素早く玄関先で干しました。
梅を箸でつまみ、ザルに均等に素早く並べるスキルは上がったと思います。

最終的に、半分くらいの梅は梅干しらしきものになりました。
が、よく考えたら僕は梅干しが食べられません。
手塩にかけた(言葉通り)わが子だと思えば食べられると思い、今週実食してみます。

システム企画部 板東でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加する
  • Twitterでつぶやく

ページの先頭へ戻る