ライフネット生命
死亡保険の更新でお悩みのあなた。よくわかる保険の見直し方。更新ってよくわからない。みんな悩みをお持ちのあなたへ更新は保険の見直しの機会です。更新についての考え方と、更新の保障選びがラクになる見直し方をご用意しました。 死亡保険の更新でお悩みのあなた。よくわかる保険の見直し方。更新ってよくわからない。みんな悩みをお持ちのあなたへ更新は保険の見直しの機会です。更新についての考え方と、更新の保障選びがラクになる見直し方をご用意しました。

ご希望のメニューをお選びください

ライフスタイルに合わせた見直しをしたい

保険にご加入いただいた時と、現在とではライフスタイルも変化している可能性があります。
更新のタイミングで現在の状況に合わせて保険金額を見直しましょう。見直しの考え方をご紹介します。

結婚したとき
増額

あなたに万が一のことがあった場合に、パートナーが2~3年程度生活できるだけの費用として
1,000万円、葬儀費などの一時的な費用として500万円の合計1,500万円を備えておくことをおすすめします。

お子さまが誕生したとき
増額

ファミリーの方は、遺されたご家族が困らないように、しっかりとした死亡保障を準備しておくことをおすすめします。ご家族の生活費や、お子さまの教育費・養育費と葬儀費などの一時的な費用を合わせて、2,000万円~3,000万円をベースに考えましょう。

住宅購入したとき
減額

団体信用生命保険で万が一のときの住宅ローンに備えている場合は、死亡保障で住居費分をカバーする必要がありません。その分、保障を減らすことができます。

お子さまが独立したとき
減額

万が一のときの、お子さまの教育費や養育費に備えていた分の保障を減らすことができます。パートナーの生活費と、葬儀費などの一時的な費用に備えましょう。

ライフスタイルに変化のない方
更新

ライフスタイルに変化はなく、ご契約当時と現在とで必要な保障も変わらない場合は、そのままの保障で更新しましょう。現在必要な保障がご契約当時と異なっている場合は、増額や減額を検討しましょう。

必要な保障がわからない方は・・・

もし、必要な保障がわからなければ、コンタクトセンターまでお気軽にお電話ください。
あなたにぴったりの保障選びのお手伝いをさせていただきます。

お問い合わせ

更新についてお困りのことや、わからないことはありませんか? あなたのライフスタイルや将来設計に合わせた保険選びをお手伝いします。もちろん、通話料、相談料は無料です。

0120-205566

受付時間:平日9時~20時、土日祝9時~18時(年末年始除く)

更新についてよくあるご質問

更新についてよくあるご質問をまとめました。
その他、「必要保障額がいくらかわからない。」、「結婚して子どもが産まれたので、保障の内容を見直したい。」など、お困りなことやわからないことなどございましたらお気軽にコンタクトセンターまでお問い合わせください。

Q更新とは何ですか?
A更新とは保険期間の終了後も健康状態に関係なく、同等の保障内容で保険契約を継続することができる制度です。
Q更新するとその後の保険料はどうなりますか?
A更新後の保険料は、更新日の保険料率に基づき、更新時の年齢で再計算されます。ほとんどの場合、更新前よりも高くなります。
Q更新の案内が届きました。そのまま更新をしたいのですが、どうしたらよいですか?
A保障内容を変更せずにそのまま更新する場合は、お手続きは不要です。更新後の、月額保険料などの契約内容や約款はマイページでご確認いただけます。
Q病気をしましたが、更新可能ですか?
A現在の健康状態に関係なく、更新していただけます。
Q保険金額はいつでも減らすことができますか?
A更新時に限らず保険期間の途中であっても、お客さまのご都合のよいタイミングで保険金額を減らすことができます。お手続きが完了した翌月から保険金額が減額されます。
Q更新前に新しい保険に乗り換えることはできますか?
A更新時に限らず、お客さまのご都合のよいタイミングで新たな保険へのお乗り換えの手続きができます。ただし、乗換後のご契約は新たなお申し込みとなるため、告知内容などによってはお引き受けができない場合があります。乗り換えのご相談などはお気軽にコンタクトセンターにご連絡ください。
Q更新は新しく保険に入り直すのと同じですか?
A新たに保険の申し込みをされる場合は告知がありますが、更新は新たなお申し込みや告知は必要ありません。現在の健康状態に関係なく、契約を継続していただけます。また、保障は更新前契約の申込時点から途切れることなく継続しますので、その点も新たに保険に加入する場合とは異なります。
Q更新した保険期間の終了後、再度更新できますか?
A更新後の保険期間満了日の被保険者の年齢が、所定の範囲内であれば、再度更新することができます。