ライフネット生命

2024年00月00日~00月00日
寄付予定状況

手続き件数 000,000

寄付金額 0,000

みらいの森づくり
プロジェクトとは?

  • STEP1

    マイページから給付金の請求連絡。

  • STEP2

    請求件数に応じて、当社が「緑の募金」へ寄付。

  • STEP3

    寄付金がさまざまな森づくり・人づくり活動に活かされます。

マイページ請求とは?

終身医療保険、定期療養保険における入院・手術給付金および認知症保険の請求連絡を、ご契約者さま専用サイト(マイページ)にてお手続きいただくことです。
マイページ内の「給付金等の請求連絡」メニューから、必要情報をご入力いただき、書類提出方法をご選択いただくことで、ご請求連絡が完了いたします。

マイページからの給付金のご請求連絡は、24時間365日受け付けております。

マイページ請求対象の商品

対象商品
  • 終身医療保険
  • 定期療養保険
  • 認知症保険
対象給付金
  • 入院給付金
  • 女性入院給付金
  • 手術給付金
  • 入院療養給付金
  • 認知症診断一時金
  • 軽度認知障害診断一時金

入院・手術給付金の請求方法

請求方法
マイページ内の「給付金等の請求連絡」メニューから必要情報を入力
請求書類の
提出方法
  • 請求書類を郵送で受け取り、紙で提出する場合

    請求書類をご指定の住所へ郵送します。

  • 請求書類をマイページからダウンロードし、紙で提出する場合

    マイページに、ダウンロード用の請求書類をお送りします。

  • 必要書類を画像で提出する場合(スマ速請求)

    マイページに、請求書類の画像での提出方法を記載したメッセージをお送りします。詳細は下記ページをご参照ください。

    https://www.lifenet-seimei.co.jp/sumasoku/
マイページログインはこちら

緑の募金への寄付を通して、
みらいの森や子ども達の笑顔を守ります。

緑の募金

きれいな空気、おいしい水、心身の癒し、地球温暖化の防止など、森林はわたしたちの豊かな生活を支え、多くの恵みを与えてくれます。しかし、いま国内では手入れ不足等によって森林が本来のはたらきを発揮できていません。皆様のご協力は「緑の募金」を通して、身近な地域や国内外の森づくりにつながり、さまざまな「森づくり・人づくり」活動の活性化に活かされます。

緑の募金公式サイト

このような支援につながります。

  • 森林整備

    植樹・間伐活動

  • 教育

    子どもたちの森林・環境教育(体験学習)

  • 災害復旧支援

    防災林等の整備、緑化等の支援

よくあるご質問

  • Q

    なぜ「みらいの森づくりプロジェクト」を実施するのですか?

    A

    当社は、開業来インターネットを主軸としたビジネスであることから、紙資源の削減や支店・営業所を持たないことにより温室効果ガス排出の抑制に貢献してまいりました。また、気候変動が当社を含む生命保険業界へ影響を及ぼす可能性があることを事業のリスクとして認識し、気候変動や生物多様性の喪失等の環境問題への取り組みのひとつとして、本プロジェクトを実施いたしました。

  • Q

    寄付金は誰が負担するのですか?

    A

    寄付金はライフネット生命が負担いたします。お客さま負担はありません。

  • Q

    支払われる給付金に影響はありますか?

    A

    お客さまに対しお支払いする給付金には一切影響はありません。

  • Q

    電話での請求連絡は寄付の対象になりますか?

    A

    恐れ入りますが、お電話での請求連絡に関しては寄付の対象にはなりません。

みらいの森づくりプロジェクト実施概要

  • プロジェクト名

    みらいの森づくりプロジェクト
  • プロジェクト
    実施期間

    2024年6月1日から2024年11月30日まで
  • 対象となる
    お手続き

    プロジェクト実施期間中、マイページより以下商品の給付金請求をいただいた場合、寄付の対象となります。
    なお、同一の請求内容を複数回お申し出いただいても、1件としてカウントいたします。

    • 終身医療保険
    • 定期療養保険
    • 認知症保険
  • 寄付単価

    対象となるマイページからの請求件数1件につき100円

    ※寄付金は当社が負担いたします。お客さま負担はありません。

  • 寄付実施時期

    2024年12月頃(予定)
  • 寄付先