お電話でのお問い合わせ、ご相談
0120-205566(通話無料、携帯・PHSもOK!)
受付時間:平日9時~20時、土日祝9時~18時(年末年始除く)
※日・祝は保険相談のみの受付となります
クレカ払いOK!
24時間申込OK!
ライフネット生命の「かぞくへの保険」の保険料は業界最安水準です!
659円
保険金額:500万円
保険期間・保険料払込期間:10年
『価格.com保険』において2019年1月~12月の期間に販売チャネルを総合して申し込み件数が多かった保険商品を選出したアワードです
死亡保険金 |
被保険者が死亡されたときに死亡保険金をお支払いします。
|
---|---|
高度障害保険金 |
被保険者が所定の高度障害状態になったときにお支払いします。約款に定める高度障害状態に該当する場合、死亡保険金と同額の高度障害保険金が支払われます。 |
※この保険には、満期保険金や配当、解約返戻金はありません。また、特約もありません。
20歳~50歳 | 500万円~1億円(100万円単位で設定可能) |
---|---|
51歳~70歳 | 300万円~1億円(100万円単位で設定可能) |
契約年齢※ごとに健康診断書が無くてもお申し込みいただける保険金額の上限が決まっています。なお、保険金額にかかわらず、告知の内容によっては、健康診断書(コピー)などのご提出をお願いしております。
※申し込み日の翌月1日時点での年齢が契約年齢となります。
保険期間※1 | 契約可能年齢※2 | 注意事項 |
---|---|---|
10年 | 20歳~70歳 |
ご契約者さまからのお申し出がない限り、保険契約は保険期間満了時に同一の保険金額・保険期間にて最長90歳まで更新されます。 |
20年 | 20歳~70歳 | |
30年 | 20歳~60歳 | |
65歳まで | 20歳~50歳 |
契約の更新はなく、保険期間満了日をもって契約は終了します。 |
80歳まで | 20歳~70歳 | |
90歳まで | 20歳~70歳 |
更新とは、保険期間の終了後も健康状態に関係なく、同じ保険金額・保険期間で保険契約を継続することができる制度です。
更新をする場合、新たなお申し込みや告知は必要ありません。
保険期間「10年」、「20年」、「30年」をご選択いただいた方で、保険期間満了日の翌日(更新日)の年齢が89歳以下の場合、特にお申し出をいただかない限り、その時の健康状態にかかわらず、更新前と同じ保険金額・保険期間で契約が更新されます。
更新時には更新日の保険料率に基づき、更新時の年齢で保険料が再計算され、多くの場合、保険料は高くなります。
ただし、更新後の保険期間満了日の年齢が91歳以上となる場合は、保険期間満了日の年齢が90歳になるように保険期間を年単位で短縮して更新します。
※ 保険期間「65歳まで」、「80歳まで」、「90歳まで」をご選択いただいた場合、契約の更新はありません。
契約年齢 | 20歳~70歳 |
---|---|
契約形態 | 保険を申し込む方(契約者)、保険の対象となる方(被保険者)、お支払口座やクレジットカードの名義人(保険料負担者)が同一の契約のみ、お取り扱いしております。 |
契約の引き受け | 契約者間の公平性を保つため、ご職業、年収、身体の状態など、保険金のお支払いが発生するリスクに応じて引き受けを行っています。そのため、申し込み後に、保険金額に上限を設ける場合や「特定障害を不担保とする場合の特則」を適用する場合、お引き受けできない場合があります。 |
保険料払込期間 | 保険期間と同一 |
---|---|
保険料払込回数 | 月払(年払、半年払は、お取扱いしておりません) |
保険料払込方法 |
クレジットカード払いまたは、口座振替
|
保険料払込免除 |
約款所定の障害状態になった場合には、保険料の払い込みが免除されます。 |
海外居住・赴任など |
|
---|---|
告知義務違反 |
|
申込の取り消し |
|
保険金をお支払い できない場合の 代表例 |
|
葬儀費用やお墓代で両親・親族に迷惑をかけないために500万円を目安にしましょう。
葬儀費用に加えて、パートナーが生活に困らないように1,500万円を目安にしましょう。
遺された家族の生活やお子さまの教育費のために2,500万円を目安にしましょう。
葬儀費用に加えて、パートナーが生活に困らないように1,000万円を目安にしましょう。
※2020年8月 ご契約者さまアンケートより(回答数:2823人)